冬の本栖湖で夜明けの富士山を撮りました。(山梨県)

 今から40年くらい前に、中判カメラ(67版)を購入して山岳写真として富士山から 始まりました。  この頃から、フィルムはフジベルビアスライドフィルム(感度50)を使用して撮影を 行っていした。  中判用のフィルムスキャナーがないので、マクロレンズで撮りデータ化しました。 夜中に家(千葉県外房)を出て本栖湖に向かいました。 …

続きを読むread more

湖面に作られた氷の造形をアートの世界へ。

 湖面に作られた氷の造形をアートの世界へと変身。 原画のコントラストを強くすることで、アートの世界が作り出されました。 「原画です」 「コントラストを強めに調整しました」  コントラストを強くすることで、周辺の氷の白さがつぶれて黒くなりました。 アートの世界は、彩度・コントラスト・明るさの調整を繰り返すことで思いもよら…

続きを読むread more

昭和の時代で、晩秋から初冬への「小田代ヶ原の冬景色」を撮りました。

 40年位前になります。11月の初旬に戦場ヶ原を目指して旅に出ました。 この時期は、金精峠も閉鎖されほとんど来る人もいなかったようです。  始めて戦場ヶ原に来ました。駐車場で夜明けを待ち、カメラザックに機材を入れ林道を 歩きながらポイント探しを。  この日は、誰もいなかったと思います。 天候にも恵まれ、感動した風景に出会いまし…

続きを読むread more