月山の山歩きでぶなの森林浴を満喫できました。

 山形県小国町から飯豊町の月山へぶなを求めて 移動しました。  月山付近は残雪がまだ残っていましたので、わくわく しながらの移動でした。  月山に近づくにつれ、残雪の山も見え隠れしながらの 自然を楽しむことができました。  期待通り、残雪とぶなの競演が見事でした。 初めての月山です。ボランティアガイドによるツアー  があ…

続きを読むread more

「ぶなの葉模様」を紹介します。

 ぶなの枝を300mmの望遠レンズで切り取りました。 森の中でぶなを見つけるには、「葉模様か木の肌」で探します。  葉模様の場合は、背景との組み合わせが必要です。(背景がボケます) 葉と同一色にならないように探します。  望遠レンズで切り取る構図は、「葉模様と背景」の組み合わせで 決まります。  背景がボケない場合もあります…

続きを読むread more

白川水没林撮影後隣町の小国町へぶなを求めて。

 白川湖水没林を撮影後、隣町の小国町へ移動しました。 小国町は、「ぶなの森」を撮影するのが目的です。  残雪でどうなっているか、現地に行かないと 分かりませんでした。  そこで、観光協会と道の駅でぶなの森の情報を 聞いたところ、やはり冬期交通止めがあり、  1か所だけ行けることを聞くことができました。 特に今回は、残雪のあ…

続きを読むread more